
意外なことに、ご近所にて発見。中高野街道というそうで、常日頃自転車でまさしく通り過ごしていたところ。で、ここ鶴見区の語源は中高野街道の俗称「剣(つるぎ)街道」が転じて「つるぎ、つるき、つるみ」ってバンザーイ!ダジャレかい!昔は周辺の水辺に鶴が舞い降りた的な民話もなく、つるぎが訛ってつるみって…。ちなみに説明には「放手の渡し」なるものが近辺にあったそうな。まさか放出(はなてん)もダジャレなのかい?
2匹のウエルシュ・コーギーのご主人夫婦は、休みのたびに自転車でフラフラ、歩いてウロウロと住み慣れた大阪の町を徘徊しています。もちろんソラとハナがお昼寝中にですけれど。たまには一緒にお散歩でも?
0 件のコメント:
コメントを投稿